バードさん、コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ヘ゜コリ・・・
今日は暑くなるとの予報が出ていたけれど、こちらでは、どんよりしていて晴れ間は見られなくて、自宅で車の掃除や頂いたタケノコ(破竹)を茹でたりしていて、撮影には行かなかったのです。昨日は撮影に8時発で出かけたけれど、思い込んでいた収穫はキビタキだけしか撮影できず、疲れました。カメラの調子も悪くて、良いことが無くて、気が重いです。
Re: キビタキを・・・もう、一枚も同じく・・・ささゆり 2024/05/22(Wed) 13:25 No.349Re: キビタキを・・・陽が射したり 雲がでたり はっきりしないお天気でした。
明日は雨も あるようですね。
ようやく 冬物片づけました 毎回 大変です ((+_+))
洋服も少しずつ 捨ててゆかないとね。
なんとばっチリのキビタキ!!
こんなに撮れたら キビタキオンリーで 充分だわ。
眼も生きてて 羽色も素敵よ (^^♪バード 2024/05/22(Wed) 18:39 No.352
バードさん こんにちは
5月17日に日本一広いポピー畑といわれている鴻巣のポピーを見に行ってきました。
ポピー、ムギナデシコのいずれも迎えていました。
快晴で富士山が見えていましたが、残念ながら気温上昇で霞んでいました。
鴻巣のポピーです。
Re: 鴻巣のポピー一面のポピーが 素敵!!
花弁が風に揺れて 優しい花ですね。
富士山が見えたら 最高なのに~~バード 2024/05/22(Wed) 18:31 No.351
今日は26度の予想で曇りもありますしまあまあの日ですね。
沖縄、奄美が梅雨入りしたそうでもうすぐこちらも梅雨入りですね。
昨日は絨毯や毛布、こたつ布団、コートなどをクリーニングに出したり出来たのを貰って来たりで重たいものを運んでいたらすっかり疲れてしまいました。
今日は近所に咲いていたサラサウツギのお届けです。
近所にこの木の大きいのがあって綺麗に咲いていたので嬉しかったです。
Re: おはようございます。曇り空の朝ですね。
でも気温は26度 暑くなるわ~~
家の中も夏準備にかかりました。(^^♪
そろそろ 梅雨になりますね。
サラサウツギ 綺麗に撮れてますね。
部分的にさす光が とっても素敵!!バード 2024/05/22(Wed) 09:51 No.346
おはようございます
朝曇りでしょうが、日中は26度の予報ですよ
沖縄地方は「梅雨入り」したようですが・・・
そろそろ「梅雨入り」なのでしょうね
青空で羽を広げる鷺の飛翔は美しいですね
Re: わたりの散歩は2曇り空の朝ですね。
でも気温は26度 暑くなるわ~~
家の中も夏準備にかかりました。(^^♪
青空に飛びゆくサギー
広げた羽一枚一枚が よく撮れてて素敵。
大型の鳥は 見栄えしますね。バード 2024/05/22(Wed) 09:46 No.345
今晩は(^^♪
サギさん達も大忙し!!・・・!(^^)!
防災ラジオって聞いた事がありますか??
以前に斡旋で買いませんかと尋ねられましたが・・・・
購入しませんでした。
Jアラート(全国瞬時警報システム)を用いた訓練放送が実施されるんですって。
あちゃ!!・・・・うふふふふ
色々防災について学んでいますが、・・・
我が自治区では飲料水はウオーターサーバー用予備水が少々ある程度
だそうです。
やはり、自分の身は自分で守る事になりそうです。
Re: 貴婦人ええっ 防災ラジオですか。
聞いたこと ないわ~
どうも危機感薄くて これではいけない ((+_+))
その場に出会ったことないから ダメですね。xxx
備えあれば 憂いなし でないと~~
いつも素敵なお届け (人''▽`)ありがとう☆バード 2024/05/21(Tue) 22:25 No.342
午前中晴れていたのに今はなんだか雨が降りそうです。
20数年前に朝シャン(朝のシャンプー)が流行りました
息子たちも朝シャンで洗面所を汚すのでシャンプードレッサーに替えました。
それから私も昼間にシャンプーしたりしてたらとうとうシャワーの方が使えなくなり鏡も下の方が黒ずんできて今日取り替えました。
去年の秋からエアコンが壊れたりもの入りです
先ほどまで業者さんが入っていて疲れました
Re: こんにちわん∪^ェ^∪です思いがけぬ出費は 痛いですね。
我が家も きょう冷蔵庫を交換。
あまり何年も使用してなかったのに~((+_+))
中の物を入れ替えて たいへんでした。
この際 あまり使わないで入れてたものを 潔く捨てました。
大掃除が出来て よかったかも・・・
午後から夕方までかかり 疲れてしまいました。
けっこう高い値だったけどこれで 何年もつかしら。 大出費!!
洗面所も毎日使用ですから 綺麗になって明るいでしょ (^^♪バード 2024/05/21(Tue) 19:37 No.340
朝は寒い位に冷えますが日中は暑くなってバテそうになりますね。
中々毎日歩けませんが頑張って歩かないといけないです。
今日はエアコンの掃除に来てもらいます。良く冷える様になると嬉しいです。
今日はニオイバンマツリのお届けです。
このお花も最近覚えたばかりのお花ですが紫色に咲いて段々白くなって行くようで変わったお花ですね。
Re: おはようございます。~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
いいお天気になりましたね。
気温もかなり上がるようです。
5月とう言うのに 暑いですねのご挨拶~~
この気候 どうなってるんでしょうね。
そろそろエアコンの開始です やはりその前のお掃除必要で。
速いとこ なさっていいわね (^^♪
この花は 素敵な香りですね。
それに花色も変わりゆく 優しい花で 好きなんです.((´∀`))バード 2024/05/21(Tue) 09:36 No.338
バードさん、6|∵|∂おっ!ヽ|∵|ノはぁ~~~♪・・・
今日は暑くなるようで、半袖でも過ごせるところがあるようですね。
私は之から撮影jに出かけてきますが、何が撮れることやら・・・手ぶらでの帰宅だけはご免こうむりたいのですが、鳥の数が少なくて、木の葉が多くなってきたので、葉に隠れて見えないことが多いので困ります。
Re: 雉のメスを・・・車で帰宅途中に雉のメスが餌をついばんでいましたが、近くに期待したオスは居ませんでした。そのうちにつがいで撮れることを願っています。ささゆり 2024/05/21(Tue) 07:38 No.333Re: 雉のメスを・・・~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
上天気 また暑い日になるようで~
今から この暑さでは 今年は暑さ厳しい夏になりそうですね。
お早いお出かけで〰(^^♪
お元気で何よりですね。
今年は鳥もチョウもその数 少ないのよね。
いい出会いが あるといいね。
キジも そろそろ雛が見られるわ。
時々 見かけるのは雄ばかり メスは巣をまもってるのかしら?バード 2024/05/21(Tue) 07:59 No.336
初めての手乗り・・・・素晴らしい
薔薇の歴史は古くからですね。
およそ7000年前のエジプトの古墳に、バラの花輪で埋葬されていた化石が発見されていますが、
紀元前3000年頃のメソポタミア文明期には、宮殿にバラ園を造り、
薬用や香料として利用され、鑑賞もされていたようです。
その時期に描かれたクレタ島の壁画は、世界最古のバラの絵と言われています。
また、へロドトス(紀元前484~420年)の「歴史」という本「バラ」の記述があり、
文献としては最も古いようです。
薔薇は古代から我々に愛されてきました。
Re: おはようございます。~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
上天気 また暑い日になるようで~
今から この暑さでは 今年は暑さ厳しい夏になりそうですね。
バラは 歌にも物語にも あれこれ出てきますね。
いつの間にか身近に見られる花 華やかな花には心奪われます。バード 2024/05/21(Tue) 07:55 No.335
おはようございます。
静かな朝ですよ…日中は28度の予報で「水分補給」に気をつけなくちゃね
5月なのにこんなに暑くては、真夏はどうなんでしょう
暑くなる前にヒナが大きくなるように親は子育てに一生懸命です
元気に育ってねヒナ達・・・
Re: わたりの散歩は2もう一枚・・・・ふ~ちゃん 2024/05/21(Tue) 04:47 No.330Re: わたりの散歩は2~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
上天気 また暑い日になるようで~
今から この暑さでは 今年は暑さ厳しい夏になりそうですね。
雛 大きくなってますね。
親鳥は まだまだ大変で~~バード 2024/05/21(Tue) 07:52 No.334
今晩は(^^♪
手乗りチョウ 、お届けどうもありがとうございます。
良く手に乗りますね・・・・!(^^)!
イチゴの収穫・・・・
昨日雨が降った為でしょうか、すくすく育ち大きなイチゴが
取れましたよ。
もう終盤ですし、かなり収穫しましたから残っているイチゴに
養分が行き渡り大きくなったのでしょう・・・!(^^)!
Re: 浮世絵風いいお天気になり 暑い日でしたね。
明日はもっと暑くなるとの予報~
なんだか 気候がおかしいね。
浮世絵の和服は やっぱ黒髪の日本人がいいわ。(^^♪バード 2024/05/20(Mon) 21:36 No.328
バードさん、o(●′┏_┓`)o*:.+:゚おっはぁ~。:.+.:*w(′┏▽┓`●)w
今日は雨も止んで、ヤレヤレですね。
明日から夏日がおとずれて暑くなるようで、半袖でも過ごせるとの事です。
寒さも嫌だけど暑さも嫌なので、勝手なことですが、梅雨が待ってることも困りものです。
適当な心地よい日が来てくれることを願っています。
Re: チューシャクシギを・・・テトラポットの上に沢山のチューシャクシギが集まっていました。ささゆり 2024/05/20(Mon) 09:19 No.323Re: チューシャクシギを・・・少し雲が出てますが お天気はいいようで~
すっかり初夏ですね。
厚ものも もう片付けていいようですね。
今年の暑さは 厳しいようで~~
過ごしやすい時期は 少ないですね。
チューシャクシギの群れですね。
このシギは かろうじて解るわ (^^♪
長い嘴の先が 曲がってるのよね。
シギの羽紋は みな殆ど同じよう 似てますね。バード 2024/05/20(Mon) 09:31 No.326
赤ちゃん・・・可愛いです
古代から愛された薔薇の原種で、 特筆すべきは、中国のコウシンバラです。
ほとんどの原種バラが、春だけ咲く一季咲きなのに、コウシンバラは年中くり返し咲く性質がありました。
このバラが欧州に持ち込まれると、交配家は競って品種改良に挑み、
ついに四李咲き性の現代バラの確立に至りました。
一方、日本のノイバラも現代バラに深くかかわっています。
ノイバラは、ミニチュア・ローズとフロリバンダ・ローズ(中輪房咲き種)の祖となり、
つるバラの改良に大きく寄与しています。
ノイバラも可愛いですね
Re: おはようございます。少し雲が出てますが お天気はいいようで~
すっかり初夏ですね。
厚ものも もう片付けていいようですね。
バラの歴史も古いんですね。
今では その種類 とても多いですよね。(^^♪バード 2024/05/20(Mon) 09:27 No.325
おはようございます
雨上がりの朝でしょうか・・・風が少し吹いていて
本来の気温なのかも知れませんね
コロニーではあちら・こちらでヒナが誕生していました・・・
此方の親は暑さからヒナを守る為?羽を広げていましたね
Re: わたりの散歩は2少し雲が出てますが お天気はいいようで~
すっかり初夏ですね。
厚ものも もう片付けていいようですね。
マアッ 雛が見えてますね カワ(・∀・)イイ!!
親鳥は 子育て大変、わが身忘れて頑張りますね。バード 2024/05/20(Mon) 09:23 No.324
今日は息子のマンションの多目的ホールで国立音大生による弦楽四重奏のミニコンサートが開かれました。
多目的ホールがあるって良いですね。
プロになる卵さん達ま~お上手でさすがと思いました
Re: こんにちわん∪^ェ^∪ですマンションでミニコンサートとは いいですね。
きっと 他の催しも 開催でしょうね。
生活に潤いあり みなさん心豊かにお過ごしで~~
やはり街のマンションならではですね。バード 2024/05/19(Sun) 21:23 No.319
バードさん、o(●′┏_┓`)o*:.+:゚おっはぁ~。:.+.:*w(′┏▽┓`●)w
今日は雨の日曜日になりましたね。
午後からやんでくる様ですが、どうなのでしょうか?
明日まで雨の予報が出ているので・・・梅雨もまじかに迫ってきてるので気になりますね。
昨日はサンコウチョウの撮影に出かけたけれど、あちこち探し回った末にようやく姿を見ることが出来ましたが、遠くて木の高いところを飛び回っていたので、カメラに収めることが出来なくて、お天気を見て再度挑戦することにしましたが、その時まで居てくれることやら?
Re: 先日のコアジサシを・・・時々やってくるけれど、魚をくわえては来なくて・・・ささゆり 2024/05/19(Sun) 09:44 No.313Re: 先日のコアジサシを・・・一日 はっきりしないお天気でしたね。
明日はお天気回復のようですが~
鳥も羽があるから 移動自由気まま いつも同じところにいるとは限らないから 足運んでもがっかりのこと多いですよね。
次 出会えるといいのにね(^^♪
コアジサシの飛翔 素敵!!
広げた羽が 美しい鳥ですね。バード 2024/05/19(Sun) 17:26 No.316
今日は(^^♪
今日は自治区主催で救命講習会が行われました。
心臓マッサージの方法やAEDの使い方などの説明と
同時に実際に行いました。
実際の現場に立った時、いざで出来るかと言えば出来ないでしょう。
ただ、救急車を読んだり AEDを取りに行ったり 他の人を
呼びに行ったりと色々の手助けは出来るはず、・・・
少しでも協力したいですね。…!(^^)!
昨日は暑かったですね。
30度以上もあってばてそうでした。
バラ園へ行ったのですがバラはぐったりして綺麗なのを探すのに大変で
とてもバラを楽しむ状態ではなかったですね。
今日は23度で午後から雨の様でほっとします。
今日は都わすれのお届けです。
沢山咲いていて綺麗でした。
Re: おはようございます。一日 はっきりしないお天気でしたね。
明日はお天気回復のようですが~
あちこちでバラの開花のようですが 花も見頃があるから。
地域により バラツキがあるようですね。
今 家のバラが綺麗なのよ (^^♪
ミヤコワスレ 花も優しいけど
このネーミング 御気に入りよ(^_-)-☆バード 2024/05/19(Sun) 17:20 No.314
お庭のアヤメ・・・・素晴らしい
昨日は宝塚でも晴天の気温が27CにもUPしましたが、
本日は朝から曇天で、急に20Cまでに気温がDAOWの予想・・
体調管理に確り用心します。
バラがいつ頃誕生したのかは、定かではありませんが、およそ6500万年前、
裸子植物が衰退し被子植物が台頭し始めた頃、ヒマラヤの麓か、イラン、の中近東地域だろうとする説が有力です。
人類が誕生するよりはるか以前より脈々と生き続けたバラは、人間の移動と共に各地に広がりました。
Re: おはようございます。今朝は 一面雲が広がりました。
気温も20度 昨日は真夏日だったのに この変わりようは~~
気候不安定なこの頃ですね。
着るもので 調整です (^^♪
そうなのね バラの花の歴史は 凄いですね。
美しい花には 心癒されますね。バード 2024/05/19(Sun) 08:09 No.310
おはようございます
雲が広がって昨日より低い気温の日になるようですよ
寒暖差の多いこの頃ですが服装で調節ですね
昨日は「サギのコロニー」へ
鷺達が子育ての時期・・・賑やかな鳴き声でしたよ
まずは枯れ木で巣作りでしょうね
Re: わたりの散歩は2今朝は 一面雲が広がりました。
気温も20度 昨日は真夏日だったのに この変わりようは~~
気候不安定なこの頃ですね。
着るもので 調整です (^^♪
アオサギがつがいで 巣つくりですね。
こんな様子見てるだけで 心温まります。
鳥の子育ては ほんと素晴らしいからね。バード 2024/05/19(Sun) 08:05 No.309